
2020年3月17日
これまでの福島での活動・思い
もっと読む…
名前:カタヨセヒロシ
出身:福島県福島市生まれ・いわき市育ち
生年月日:1978/9/6
身長:168cm
靴:25cm
血液型:AB型
18歳の時に即興芝居(インプロ)に出会う。当時、日本ではほとんど知られていなかった即興芝居のパフォーマンス形態を確立すべく試行錯誤を繰り返しながら多数の公演を行い、2008年にロクディム結成。「この瞬間を一緒に笑おう」を合言葉に脚本やあらすじのない、その場で「芝居」をしながら「物語」をつくる即興パフォーマンスは、一般的な演劇とは一味違った「舞台と客席のやりとり」や「一体感・没入感・共感」が体験できると好評を得ている。また、より多くの人へ即興芝居を知ってもらうためロクディムWebサイトで不定期連載中の「はなしの時間」の企画・構成を手がけ異分野のゲストを迎えて対談を行なったり、即興芝居を生かしたワークショップや講演なども数多く行なっている。他にもCMやナレーション、ラジオ出演や映画出演など幅広く活動している。今回、個人的な思いから「エールにとどけ!」プロジェクトを企画。NHK朝ドラ「エール」への出演へ向けて挑戦中!
パナソニック【デジタル4Kビデオカメラ】PR動画(2018年)
大正製薬【RAIZIN】WEB MOVIE「SMART & CREATIVE」篇(2017年)
大正製薬【RAIZIN】WEB MOVIE「REFRESH」篇(2017年)
大正製薬【RAIZIN】WEB MOVIE「HIRAMEKI」篇(2017年)
LOHACO(ロハコ)【カルビー】「フルグラ 30秒ver」(2015年)
「wander off」監督・渡猛(2014年)
「キメラガールアンセム」監督・ワタナベカズキ(2013年)
「Contact Festival KL」招聘講師として参加(マレーシア)(2014年)
「Table Time」振付:橘ちあ(日本、イギリス)(2007年、2005年)
動画コンテンツ「ベレー道」企画・構成・編集(2019年〜)
動画コンテンツ「ロクディムトリップ」企画・構成・編集(2017年・2020年)
対談コンテンツ「はなしの時間」企画・構成・編集(2012年〜2017年)
GEジャパン株式会社ゲストスピーカー「グローバル研修(People Leader Expectations)」(2017年)
大分県日田市教育委員会「演劇ワークショップを使った「自己肯定感」を高めるコミュニケーション技能の育成について」(2017年)
公益財団法人 日立市民化学文化財団「第28回 日立サイエンスショーフェスティバル」(2020年)
公益財団法人 日立市民化学文化財団「第27回 日立サイエンスショーフェスティバル」(2019年)
LINE株式会社「社内研修」(2018年)
株式会社WOWOWコミュニケーションズ「コミュニケーション力強化ワークショップ」(2017年)
株式会社カヤック「社内研修」(2017年)
株式会社三越伊勢丹「販売員研修」(2016年)
GEジャパン株式会社「リーダーシップ研修」(2015・2016年)
株式会社LIG「人事様向けインプロ研修」(一般応募)(2015年)
株式会社LIG「社内研修」(2015年)
埼玉縣信用金庫「新入職員研修・2年次職員研修」(2014年)
株式会社カヤック「新入社員研修」(2013年〜2016年、2018・2019年)
コメントをどうぞ!